ご覧いただいてる皆様へ
- ※ この情報は、各地域における行政機関が示した見解を、今後の業務の参考として活用できるよう取りまとめたものです。
- ※ 都道府県間で見解が相違していることによる行政機関への誹謗中傷を目的としたものではありません。
- ※ 同一ブロック内での見解が各県間で相違している場合等の統一性を図る目的として、行政機関を刺激しない程度の要望を行う場合には、参考としていただいて結構です。
- ※ 今後生じた疑義事項に対する行政機関からの見解等は、各施設での業務の適正化に資する観点から共有させていただければ幸いです。
〘厚生局の見解(比較)〙
質問日 | 都道 府県 |
区分 | 施設基準名称 | 質問主旨 | 回答日 | 回答主旨 | 行政機関の 見解と同様 |
行政機関の 見解と相違 |
|
(例) | 00.00.00 | 〇〇県 | K803-2 | 腹腔鏡下膀胱悪性腫瘍手術 | 未届け施設基準(手術)の実績積み上げ期間中における入院基本料等の保険請求の可否 | 00.00.00 | 全て自費となる | △△県、▽▽県… | □□県、◇◇県… |
相談・模擬適時調査・講演をご利用された皆様の声
相談・模擬適時調査・講演をご利用された皆様から頂戴したご意見等を公開いたします。
ご利用申込みを検討されている皆様の参考にしていただければ幸いです。
東京都・A氏 先日は夜遅くまで「適時調査・個別指導」の点検指導をいただき、誠にありがとうございました。 |
大阪府・U氏 今回は診療報酬改定ならびに当院で取得可能な施設基準かを確認する為に瀬下様をお呼び致しました。 |
神奈川県 大学病院・M氏 定期的にお世話になって2年目となりました。毎回、点検する領域や項目に応じて関連部署と一緒に現地確認や相談に乗っていただいており、日頃から施設基準を意識することの重要性を院内に共有することができるようになったと思います。 今年度は5月に適時調査があり、その際にも事前準備から直前まで些細な相談にも乗ってくださり、おかげさまで無事に終えることができました。 引き続き、病院全体で適正な保険診療について意識、知識を高めていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 |